- 動画説明(安否確認の安否発信方法)
安否確認システムによる、安否発信方法を動画説明しています。
- マイQRコード表示
避難所の入退室や自治会の様々なイベントに参加するときに、個人識別として住民カードのQRコードを使用します。 しかし、このカードを持ち歩かなくても、スマホにURLを登録していると、住民カードと同じQRコードが表示される様に […]
- 防災ポイント制を導入
防災訓練等で、安否確認を発信された方に、防災ポイントを付与する様にしました。この防災ポイントを、インセンティブ的な使い方をして、安否確認に関心を持って頂ける様にして頂ければと思います。 獲得した防災ポイントで、防災グッツ […]
- 細田自治会で、スマート自治会を、導入します。
開発者の地元に、スマート自治会を導入を開始します。 ゼロからの導入を順次説明してますので、参考にして頂ければと思います。 https://yagihosoda.net/
- 太尾宮前町会で導入されました。
神奈川県の太尾宮前町会(秋本健一会長)で、スマート自治会のシステムが導入され、タウンニュースで紹介されました。 太尾宮前町会 安否確認システム導入 防災訓練で定着へ | 港北区 | タウンニュース 総務省の「第25回防災 […]