スマート自治会に関する「よくあるご質問(Q&A)」を掲載しております。
また、これまで皆様よりお問い合わせいただいた内容をもとに、ご回答させていただいた事例も併せて掲載しております。
ご検討やご活用の際の参考になれば幸いです。

費用について

導入時には、初期費用として 38,500円(税込)【内訳:導入費 22,000円 + 年間使用料 16,500円】が必要となります。
2年目以降は、年間使用料 16,500円(税込)のみでご利用いただけます。

なお、ご利用内容に応じて、オプションの追加などにより料金が変動する場合がございます。
詳しくは、「ご利用料金」欄をご確認ください。

導入費用や使用料が、他の安否確認システムより大幅に安価ですが、この金額で運用できるのはなぜでしょうか?

本システムは、約10年前の広島豪雨災害において被災した当自治会のために開発されたものです。
現在では、他の自治会においても、自主防災活動など地域のために尽力されている皆様にご活用いただきたいという思いから、できる限り低価格でご提供しております。

なお、サポート体制につきましては、手厚い対応が難しい場合もございますが、地域のために積極的に取り組んでおられる方であれば、ITスキルの有無にかかわらずご対応いただける内容となっており、これまでにも多くの方に導入いただいております。

個人情報の扱いは、どの様になっていますか?

システム上、助け合い(共助)を行うための最低限の情報のみを扱います。
個人情報としては「氏名」と「班名(地区名)」です。
扱っている情報は比較的限定的で、重要機密には該当しないため、万一漏洩した場合でも重大な事態にはなりにくいと考えています。

登録データが他会などに漏洩しませんか?

貴会専用のスペースで運用されるため、他の町会と情報が混在することはありません。したがって、他会に情報が漏洩することもありません。
ただし、パスワードなどの管理情報が外部に漏れた場合は、その限りではないことをご留意ください。