システム(タイプ2)を導入する流れ。
専門的な知識は必要ありません。
サーバー構築などの作業は、当方で行います。
必要事項などを、メールで打合せさせて頂きながら、進めてまいります。
不明点などは、その都度に説明させていただきますので、お気軽に問い合わせ頂ければと思います。
1.システム担当者を決めます。
導入時の様々な決め事が御座いますので、専任の方を決めて下さい。
導入後の運営にも簡単な作業を行って頂く必要が有りますので、パソコンを持っている方で、文書作成などの経験がある方が望ましいですが、難しい作業ではありませんので、意欲的な方であれば大丈夫です。
推奨は、パソコンを持っている方です。住民カードを作成する際にプリンターが必要です。
スマートホンやタブレットでも操作は可能ですが、難があります。
インターネット接続は、必須です。
2.サイト名を決めます。
インターネット上で、自治会を表す名前を決めます。
例えば、山海町内会であれば、「yamaumi」の様に決めてください。
実際のアドレスは、 https://yamaumi.smtj01.site の様なURLになります。
.(ピリオド)以降の名前は、サーバーを共有するため、当方で勝手に決めさせて頂きます。
3.費用をお支払いください。
現在、初期費用を無料とさせて頂いています。
年間使用料の、お支払いをお願いいたします。
16,500円(年間使用料) をお支払いください。
当月より1年間の使用が可能です。1年毎の更新となり、2年目からも年間使用料の16,500円となります。
1年単位の契約になります。返金及び途中解約は致しかねますので、ご了承ください。
4.システムを構築します。
1週間~10日で、システムを構築して、お渡しします。
基本部分を構築しますので、独自のカスタマイズは、貴方で行って頂きます。
5.自治会の構成情報、住民情報を入力します。
班などの構成や、住民の情報を入力します。
6.住民カードを作成します。
入力した住民情報から、住民カードを作成します。
パソコンで、名刺などを作成された方は、同様の要領で作成可能です。
詳しくは、「住民カードの作り方」をご覧ください。(オプションとして住民カード作成も承ります)
7.スマート自治会の運用を開始します。
●ホームページの管理【WordPress(ワードプレス)】
インターネットによる、情報発信(お知らせ、ブログ、電子回覧板)ができます。
●安否確認システム
住民カードを使った、安否発信 及び 住民の安否情報が確認でき、共助のための情報になります。
●連絡網システム
住民間で、電子メールの一斉配信による、連絡網システムです。
既読確認の機能があり、確かな情報伝達が可能です。